私にTAUJANと春銀を教えてくれた人が
ガゼットの大ファンでTAUJANと春銀にハマってから聴いてる。
アクセサリーからアーティストを知る人も
ちょっと変わっているのかも知れないけど
それも、まあ、良いかなと(笑)
明日は大阪参戦。
普段の生活が8割洋楽な人だから
日本のアーティストのLIVEに行くのは
ちょっと新鮮だ。
私は、自分に対しての自己評価や自己肯定力がないあまりに時に加害妄想が酷くなり自分含む全ての人を信用出来なくなる事があります。
今まさにそんな時。
何か自分の非を指摘された時に受け入れるのは容易い。ただ、その「非」を誇張して受け取りすぎ「これは、取り返しのつかない事をしでかして信頼を取り戻せない」と思い詰め自分を責める。
この状態に持っていかないように、人と接する時は神経をすり減らし粗相がないようにと努める。(実際、知らない人が沢山集まるような場所へ行った後は気疲れで帰宅後に吐いていたりする。)
それをしないと気が済まない。
自分の粗を常に探す。
この原因が、自己肯定力や自己評価の低さに関係があると気付いたのはつい最近。
で、これをやってると全く以って自分の長所には気づけるはずもなく…
接客業を始めるまで自分の長所には全く気付きませんでした。
美容室、飲食店、好きなお洋服屋さんの店長さん全員に「Rinaちゃんは、接客向き。細かいところによく気が付く」と褒めて頂けた事がきっかけで自分自身の粗を探していることも
マイナスではないんだなと気が付きました。
「ただ、そこまで気が付くと疲れちゃうね〜」とこれまた全員の店長さんに言われているので
やり過ぎもいけないんだなとも気付かされました。
上手い具合にバランスを取りながら色々な事に気付ければ接客業も天職になるのかもなーと思ってたりします。
自分の短所と長所は紙一重
自分の心の余裕次第では心地良く感じられると思うので
今は少ししんどいかも知れませんが
不器用な自分と向かい合ってみたいです。
美容室へ👩🏻✂️
ここ何年かモヒカンで過ごしてます。
就活もあったりするので
トップは長めに
おろすとこんな感じになるので
誰も刈り上げてるとは気付きません🙌🏻